園からのお知らせ
トップ > お知らせ > らいおん組 ふれあいの森は、不思議な世界!?!?

園からのお知らせ

2025.04.24

ブログ

らいおん組 ふれあいの森は、不思議な世界!?!?

「おはよう!」と元気な声がクラスに響き渡る、朝。
子どもたちは、「おにぎり、何にした?」や「ふれあいの森に早く行きたいな!」と会話を繰り広げ、いつになく、賑やかな朝となりました。
そして、ふれあいの森へ、いざ出発!!バスに乗っていると、どんどん山道に。「もうすぐ着くかな〜!」
「うわぁ、楽しみ!!」とワクワクが溢れ出し、今か今かと待ちわびている子どもたちでした。
ようやく、ふれあいの森に到着すると、いよいよガイドウォークへ出発。
そこで出会ったのは、見たことも、聞いたこともない森の世界が広がっていました。森を歩いていると、たくさんの自然や生き物に触れ合い、不思議な発見がありました。

 

 

 

「なんか、ベタベタする。この葉っぱ。」と指ざわりを確かめる子ども達。でも、「葉っぱしかベタベタじゃない。」「茎はベタベタしてない。」と違いを発見しました。「こんなん、こども園には無い!」と1つ目の不思議を感じました。なんとこの植物は、“モチツツジ”という植物だと判明しました。虫がこの花に止まり、種子を運んでもらうようにベタベタしているようです。

また、「シャンデリアみたいな木がある!」と面白い発言が!!ガイドのきのっちに聞いてみると… なんと、こ・れ・は!「まつぼっくりになる木」だと教えてくれました。
「え?これが!?」と「全然、、まつぼっくりの形じゃないやん!」とシャンデリアの木の正体が判明し、2つ目の不思議に遭遇しました。
さらに、さらに!山のてっぺんでは、「ヤッホー!!」とやまびこで遊びました。「声返ってきた?耳澄ませて…?」「ちょっと、聞こえたかも」と普段のこども園では経験できない自然の面白さと不思議さを体験できました。

道中には、なんと、なんと!木の皮が剥がされた木を発見! 「ツルツルの木やん。(触ってみると)サラサラで気持ち良いわ~、叩くと音がする!」楽器のように音を鳴らす子ども達。 午前中は、たくさん歩いて森の探検を楽しみました!

 

 

 

お腹もいっぱいになり、元気100倍!になった午後からは、“コナラの丘”で過ごしました。なんと、ここには、虫が生息していたりきれいな花がたくさん自生したりしている場所で、なんと今日は、「カエルがおるーー!!」とカエルを発見しました。「急げ!急げ!・・・よし!捕まえた!」と達成感に満ちた笑顔で「先生、見て!」と目を輝かせていました。子どもたちの無我夢中になって虫や生き物を探す姿を見て、私たち担任は、心がとてもほっこりしました。

 

   

 

今後は、四季折々のふれあいの森の変化を子どもたちと体感していこうと計画しています!!

      

ちなみに、今日の目標は、“思いっきり、楽しもう!”でした。

次回は夏頃を予定しています。

真夏のふれあいの森へ、レッツ・ゴー!!